
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343585863
1 : 2012/07/30(月) 03:17:43.24 ID:+LykCVZe0
アクセスとアフィ利益どのぐらいあった?
俺はPV8000 UV3000 月2000円ぐらいだったわ
もう足洗ったけど何か話そうぜ
2 : 2012/07/30(月) 03:18:09.82 ID:Y6pSHXEHi
微妙なんだな
スポンサーリンク
3 : 2012/07/30(月) 03:18:43.15 ID:zdADRNDG0
結局そんなもんなのか
4 : 2012/07/30(月) 03:19:50.63 ID:aE94yl+n0
趣味みたいなもんだな
7 : 2012/07/30(月) 03:21:06.20 ID:+LykCVZe0
>>2-4
なんか勘違いして夢見てる奴多いと思うけどこんなもんだよ
労力と収入が見合わないからほとんど趣味でやってた
5 : 2012/07/30(月) 03:19:56.98 ID:eXELNDTw0
■一日の平均PV
・100万~…最大手
・50万~…大手
・30万~50万…準大手
・10万~30万…中堅
・5万~10万…中小
・1万~5万…弱小
・5000~1万…準零細
・1000~5000…零細
6 : 2012/07/30(月) 03:20:15.94 ID:yg3lehQY0
どれくらいの
頻度で更新した?
8 : 2012/07/30(月) 03:22:04.30 ID:+LykCVZe0
>>6
気が向いたときだわ
毎日更新するときもあれば2~3日に一回とか
ちなみに2chまとめじゃないよ
9 : 2012/07/30(月) 03:22:49.00 ID:40ZeW3Qa0
更新が面倒になってくるんだよな
アフィも定期的に変えないといけないし
PV数上がっても売り上げが上がらないとやる気失せる
ぶっちゃけ新規で始めるくらいなら普通にバイトしてた方が儲かる
10 : 2012/07/30(月) 03:26:00.79 ID:+LykCVZe0
>>9
だよな
更新しないとPV下がってくし相互先にアクセス送れなくなってくしで悪循環
PVあげるにもアクトレ意識して記事作ったりブログのテンプレいじったり続けないといけないしかなり面倒だわ
13 : 2012/07/30(月) 03:30:53.37 ID:40ZeW3Qa0
>>10
PVと売り上げは比例しないからな
アンテナサイトも新規お断りが多いし
18 : 2012/07/30(月) 03:36:00.93 ID:+LykCVZe0
>>13
比例しないけどかなり相関あると思うけどな
物販みたいなターゲット絞ったやり方だと比例しないかもしれんけど
11 : 2012/07/30(月) 03:28:09.88 ID:Y6pSHXEHi
どんな内容のサイトだったの?
12 : 2012/07/30(月) 03:30:03.19 ID:+LykCVZe0
>>11
内容は伏せとくわ
まぁお前らがいつも世話になってるようなブログな
14 : 2012/07/30(月) 03:31:46.90 ID:Y6pSHXEHi
気になるじゃん
俺もアフィ始めようと思ってる
ネタは五つ位ある
16 : 2012/07/30(月) 03:33:02.10 ID:40ZeW3Qa0
>>14
悪いことは言わないからやめとけ
時間の無駄だ
18 : 2012/07/30(月) 03:36:00.93 ID:+LykCVZe0
>>14
俺は言わないけど相談には乗るよ
アフィブログ運営するのもいい勉強になるよ
重要と供給、扱うネタの話題性、反応、etc
21 : 2012/07/30(月) 03:39:07.97 ID:40ZeW3Qa0
>>18
それこそ需要と供給だよ
記事見てる人が何を欲しがってるかみたいな
でも欲しいものは大抵Amazonでチェック済みだったり
勉強にはなるけどビジネスでは大して役に立たないし
ぶっちゃけ無駄知識だな
23 : 2012/07/30(月) 03:45:22.86 ID:+LykCVZe0
>>21
全く無駄ではないと思うんだけどね
まぁ会社勤めしたことないからわからんけど
とにかく人の心理やシステムを上手に使って誘導する技術は身につくはず
15 : 2012/07/30(月) 03:32:47.85 ID:l1/Oal0q0
BIP乙
17 : 2012/07/30(月) 03:33:58.36 ID:Y6pSHXEHi
どれ位の期間続けてたの?
20 : 2012/07/30(月) 03:38:30.86 ID:Y6pSHXEHi
どんな内容のサイト運営してたか気になるなマジで
ホームページにも手を出そうと思ってるんだけど手打ちとビルダー使うのどっちがいいんだろ
22 : 2012/07/30(月) 03:39:43.70 ID:40ZeW3Qa0
>>20
WP
23 : 2012/07/30(月) 03:45:22.86 ID:+LykCVZe0
>>20
個人的には手打ちおすすめ
ガチ初めてならテンプレいじって納得いくようにカスタマイズすると見映えもよくなるし知識もつきやすい気がする
24 : 2012/07/30(月) 03:47:38.03 ID:Y6pSHXEHi
今大学生でかなりアホの子なんだけどできるかなぁ
25 : 2012/07/30(月) 03:50:22.26 ID:+LykCVZe0
>>24
なんでもやってみないとわからない
俺はもっと人増やせたけど気力が足りなくて諦めたわ
27 : 2012/07/30(月) 03:53:03.53 ID:Y6pSHXEHi
大学生だから時間だけは膨大にあるんだよね
やらなきゃ始まらないしとりあえず夏休み入ったらやってみるよ
導入本みたいなの読んどきたいんだけどオススメはある??
アフィ入門でもWeb入門でも
28 : 2012/07/30(月) 03:57:31.89 ID:+LykCVZe0
>>27
HTMLとCSSの勉強はここですればいいよ
実際に打ち込んで確認すると捗る
http://www.htmq.com/html/indexm.shtml
http://www.htmq.com/csskihon/index.shtml
アフィは感覚でつかむ方がいい
初めの内は間違っても右にも左にもアフィだらけにするなよ
29 : 2012/07/30(月) 04:01:01.70 ID:Y6pSHXEHi
>>28
サンクス
まずはWeb作成の知識を優先して勉強していくことにする
30 : 2012/07/30(月) 04:08:01.43 ID:+LykCVZe0
>>29
まぁデザインも大事だけどそれ以外にやらないといけないこといっぱいあるから注意な
扱うネタの収集と更新と、アクトレするならアクトレの知識とその他諸々
てか同業者いないのか
3 : 2012/07/30(月) 03:18:43.15 ID:zdADRNDG0
結局そんなもんなのか
4 : 2012/07/30(月) 03:19:50.63 ID:aE94yl+n0
趣味みたいなもんだな
7 : 2012/07/30(月) 03:21:06.20 ID:+LykCVZe0
>>2-4
なんか勘違いして夢見てる奴多いと思うけどこんなもんだよ
労力と収入が見合わないからほとんど趣味でやってた
5 : 2012/07/30(月) 03:19:56.98 ID:eXELNDTw0
■一日の平均PV
・100万~…最大手
・50万~…大手
・30万~50万…準大手
・10万~30万…中堅
・5万~10万…中小
・1万~5万…弱小
・5000~1万…準零細
・1000~5000…零細
6 : 2012/07/30(月) 03:20:15.94 ID:yg3lehQY0
どれくらいの
頻度で更新した?
8 : 2012/07/30(月) 03:22:04.30 ID:+LykCVZe0
>>6
気が向いたときだわ
毎日更新するときもあれば2~3日に一回とか
ちなみに2chまとめじゃないよ
9 : 2012/07/30(月) 03:22:49.00 ID:40ZeW3Qa0
更新が面倒になってくるんだよな
アフィも定期的に変えないといけないし
PV数上がっても売り上げが上がらないとやる気失せる
ぶっちゃけ新規で始めるくらいなら普通にバイトしてた方が儲かる
10 : 2012/07/30(月) 03:26:00.79 ID:+LykCVZe0
>>9
だよな
更新しないとPV下がってくし相互先にアクセス送れなくなってくしで悪循環
PVあげるにもアクトレ意識して記事作ったりブログのテンプレいじったり続けないといけないしかなり面倒だわ
13 : 2012/07/30(月) 03:30:53.37 ID:40ZeW3Qa0
>>10
PVと売り上げは比例しないからな
アンテナサイトも新規お断りが多いし
18 : 2012/07/30(月) 03:36:00.93 ID:+LykCVZe0
>>13
比例しないけどかなり相関あると思うけどな
物販みたいなターゲット絞ったやり方だと比例しないかもしれんけど
11 : 2012/07/30(月) 03:28:09.88 ID:Y6pSHXEHi
どんな内容のサイトだったの?
12 : 2012/07/30(月) 03:30:03.19 ID:+LykCVZe0
>>11
内容は伏せとくわ
まぁお前らがいつも世話になってるようなブログな
14 : 2012/07/30(月) 03:31:46.90 ID:Y6pSHXEHi
気になるじゃん
俺もアフィ始めようと思ってる
ネタは五つ位ある
16 : 2012/07/30(月) 03:33:02.10 ID:40ZeW3Qa0
>>14
悪いことは言わないからやめとけ
時間の無駄だ
18 : 2012/07/30(月) 03:36:00.93 ID:+LykCVZe0
>>14
俺は言わないけど相談には乗るよ
アフィブログ運営するのもいい勉強になるよ
重要と供給、扱うネタの話題性、反応、etc
21 : 2012/07/30(月) 03:39:07.97 ID:40ZeW3Qa0
>>18
それこそ需要と供給だよ
記事見てる人が何を欲しがってるかみたいな
でも欲しいものは大抵Amazonでチェック済みだったり
勉強にはなるけどビジネスでは大して役に立たないし
ぶっちゃけ無駄知識だな
23 : 2012/07/30(月) 03:45:22.86 ID:+LykCVZe0
>>21
全く無駄ではないと思うんだけどね
まぁ会社勤めしたことないからわからんけど
とにかく人の心理やシステムを上手に使って誘導する技術は身につくはず
15 : 2012/07/30(月) 03:32:47.85 ID:l1/Oal0q0
BIP乙
17 : 2012/07/30(月) 03:33:58.36 ID:Y6pSHXEHi
どれ位の期間続けてたの?
20 : 2012/07/30(月) 03:38:30.86 ID:Y6pSHXEHi
どんな内容のサイト運営してたか気になるなマジで
ホームページにも手を出そうと思ってるんだけど手打ちとビルダー使うのどっちがいいんだろ
22 : 2012/07/30(月) 03:39:43.70 ID:40ZeW3Qa0
>>20
WP
23 : 2012/07/30(月) 03:45:22.86 ID:+LykCVZe0
>>20
個人的には手打ちおすすめ
ガチ初めてならテンプレいじって納得いくようにカスタマイズすると見映えもよくなるし知識もつきやすい気がする
24 : 2012/07/30(月) 03:47:38.03 ID:Y6pSHXEHi
今大学生でかなりアホの子なんだけどできるかなぁ
25 : 2012/07/30(月) 03:50:22.26 ID:+LykCVZe0
>>24
なんでもやってみないとわからない
俺はもっと人増やせたけど気力が足りなくて諦めたわ
27 : 2012/07/30(月) 03:53:03.53 ID:Y6pSHXEHi
大学生だから時間だけは膨大にあるんだよね
やらなきゃ始まらないしとりあえず夏休み入ったらやってみるよ
導入本みたいなの読んどきたいんだけどオススメはある??
アフィ入門でもWeb入門でも
28 : 2012/07/30(月) 03:57:31.89 ID:+LykCVZe0
>>27
HTMLとCSSの勉強はここですればいいよ
実際に打ち込んで確認すると捗る
http://www.htmq.com/html/indexm.shtml
http://www.htmq.com/csskihon/index.shtml
アフィは感覚でつかむ方がいい
初めの内は間違っても右にも左にもアフィだらけにするなよ
29 : 2012/07/30(月) 04:01:01.70 ID:Y6pSHXEHi
>>28
サンクス
まずはWeb作成の知識を優先して勉強していくことにする
30 : 2012/07/30(月) 04:08:01.43 ID:+LykCVZe0
>>29
まぁデザインも大事だけどそれ以外にやらないといけないこといっぱいあるから注意な
扱うネタの収集と更新と、アクトレするならアクトレの知識とその他諸々
てか同業者いないのか
スポンサーリンク
