
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403924882/
1: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:08:02.73 ID:Wu9P49tJ0
仕事に対して情熱とかない
結婚も興味ない
一人で生きていくのに最低限の金だけ稼いで、
のんびりしたい
フリーターでも一人で生きていくには十分だよな
結婚も興味ない
一人で生きていくのに最低限の金だけ稼いで、
のんびりしたい
フリーターでも一人で生きていくには十分だよな
44: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:19:07.45 ID:6CyAGfXv0
>>1の職種はなんだ?事務職?専門職?
54: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:23:04.95 ID:Wu9P49tJ0
>>44
技術職
技術職
46: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:19:41.78 ID:RrfbXqJS0
>>1みたいな考えの人が増えたら職の流動性が増していい感じの世の中がきそう
48: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:20:23.36 ID:dggn8TgG0
>>46
銭も使わなくなるので経済が滞りますな
銭も使わなくなるので経済が滞りますな
スポンサーリンク
2: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:08:48.67 ID:uxtSXgTb0
何歳までフリーターやるつもり?
6: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:09:30.75 ID:Wu9P49tJ0
>>2
わかんね
60歳くらいまでかな
わかんね
60歳くらいまでかな
4: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:09:19.53 ID:Q4iKSTXl0
いくら貯金あればいいかな
16: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:11:34.66 ID:Wu9P49tJ0
>>4
1500万~2000万くらいにはもっていきたいな
1500万~2000万くらいにはもっていきたいな
5: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:09:20.27 ID:sbmWxRlP0
35じゃバイトうからねーよ、馬鹿
7: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:10:01.27 ID:7EX/9ioK0
30歳まで正社員 貯金280万
2年ニート散財、再就職したよ。
2年ニート散財、再就職したよ。
13: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:11:03.83 ID:9DqO3sY90
>>7
貯金少なすぎワロタ
何やってたんだよww
貯金少なすぎワロタ
何やってたんだよww
17: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:11:50.53 ID:7EX/9ioK0
>>13
普通に遊びながらだとこんなもんだよ
普通に遊びながらだとこんなもんだよ
8: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:10:17.57 ID:9DqO3sY90
35歳でバイト始めるよりもそのまま正社員やってた方がラクだろ
16: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:11:34.66 ID:Wu9P49tJ0
>>8
35歳すぎたらまともな能力持ってたら部下の面倒とか見る立場になるし、
まともな能力なかったらゴミとして扱われるだろ
35歳すぎたらまともな能力持ってたら部下の面倒とか見る立場になるし、
まともな能力なかったらゴミとして扱われるだろ
9: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:10:22.56 ID:X6QlXTOS0
老後に働く惨めさ考えたらもう少し働いた方がいいな
長生きしないと思ってると長生きしちゃうもんらしいから
長生きしないと思ってると長生きしちゃうもんらしいから
10: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:10:41.39 ID:8FW/9JQ90
高校卒業して2年間フリーターしてたけど、年取ってからは無理だと思ったわ。
12: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:11:02.17 ID:qVYLdE6KO
20や30代はまだ体力あるが40以降になるときついぞ
その年齢でしかも正社員じゃない仕事なんて体力勝負になるしはっきり言って無理
その年齢でしかも正社員じゃない仕事なんて体力勝負になるしはっきり言って無理
41: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:18:39.41 ID:Wu9P49tJ0
>>40
完全にそれだわ
むしろ60くらいで病死する可能性だってあるわけだしな
完全にそれだわ
むしろ60くらいで病死する可能性だってあるわけだしな
26: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:14:08.53 ID:QrzUsUFt0
今時老後なんてものがあると信じているとか
これからはマジで死ぬまで働く社会だよ低賃金だから貯金なかったら即詰む
これからはマジで死ぬまで働く社会だよ低賃金だから貯金なかったら即詰む
27: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:14:09.43 ID:6CyAGfXv0
20代で働きまくって人材広げて30代頃にフリーランスとして独立。
32: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:15:17.63 ID:Wu9P49tJ0
>>27
そんなコミュ力ある人間なら
わざわざ正社員放棄しねーよ
そんなコミュ力ある人間なら
わざわざ正社員放棄しねーよ
29: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:14:36.90 ID:roqY89nR0
フリーターやるよりは適当に稼げる自由業すればいいんじゃね
31: 仕事 投稿日:2014/06/28(土) 12:15:11.71 ID:9efnlfl60
悪くはないけど独身だと寂しそうだな特に男は独り身だと辛そう
34: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:16:07.38 ID:Wu9P49tJ0
>>31
いまと変わらん
むしろ自分の能力に対してオーバースキルな環境で
働いてるよりは大分精神的に楽だわ
いまと変わらん
むしろ自分の能力に対してオーバースキルな環境で
働いてるよりは大分精神的に楽だわ
33: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:15:33.44 ID:/fSfJhJ9O
分かるわー
40代とか年で何も出来ん
40代とか年で何も出来ん
36: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:17:07.02 ID:OjFR8sM60
むしろ若い時に働かずにいて30ぐらいから働き始めたほうが人生楽しそうだよな
雇ってくれないから無理だけど
雇ってくれないから無理だけど
37: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:17:07.23 ID:T7bsYi0Z0
のんびり生きるのなら正社員でやってた方が出来るべ
年取ってバイトってこき使われるだけだよ
年取ってバイトってこき使われるだけだよ
39: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:17:51.34 ID:dggn8TgG0
若い時は大して思わないけど
30超えてきたら独り者は意外と寂しいぞ
30超えてきたら独り者は意外と寂しいぞ
45: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:19:32.22 ID:dAD8U3kn0
35歳まで会社員→配当金と駐車場と借家業で暮らす
49: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:20:52.32 ID:6OPfIJpUO
35からフリになって年下の社員や先輩にコキ使われる人生とか
それこそ地獄だわ
それこそ地獄だわ
55: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:23:18.99 ID:uxdtCZY20
35だけど貯金など無い!
60: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:25:55.05 ID:7EX/9ioK0
結構おもしろいネタだからアホと世間知らずは消えて欲しい
69: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:29:31.80 ID:fRWdbcv30
東南アジアあたりに移住して一人だけで住むとするといくら必要なんだろうな
40歳くらいまで働けば十分いけそうな気がする
40歳くらいまで働けば十分いけそうな気がする
81: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:32:51.79 ID:ljAYzeYM0
>>69
よく言われるけど途上国では小額で暮らしていけるってのはあっちの現地民と同じような生活をしてって場合だぞ
よく言われるけど途上国では小額で暮らしていけるってのはあっちの現地民と同じような生活をしてって場合だぞ
93: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:37:08.23 ID:fRWdbcv30
>>81
なるほど
ということは地価の安い県でひっそり暮らすのが一番賢いな
なるほど
ということは地価の安い県でひっそり暮らすのが一番賢いな
72: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:30:06.86 ID:0Heq4wvEO
フリーターじゃなく本当の意味の派遣とかならバカにされない
73: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:30:18.41 ID:dggn8TgG0
しかし温泉は良い
嫌な事も入っている間は全て忘れる、至福の時だ
嫌な事も入っている間は全て忘れる、至福の時だ
75: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:31:01.46 ID:9DqO3sY90
そして空を見上げてみよう
なんと自分の小さきことか
なんと自分の小さきことか
76: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:31:21.69 ID:x2dbMn7l0
田舎に土地買って遊ぼう
80: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:32:48.03 ID:Uw4Ior4c0
自分の人生だから人に迷惑をかけない程度に好きに生きるのがいい
105: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:40:40.12 ID:dggn8TgG0
まぁ著しくトーキング能力がないと
出世は当然として仕事続けるのも難儀だろうから間違ってはないかもなぁ
出世は当然として仕事続けるのも難儀だろうから間違ってはないかもなぁ
107: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:41:15.26 ID:Uw4Ior4c0
でもさ
35歳過ぎたコミュ障なんてバイトと言えど雇って貰えるかね
逆に生きるの難しそうなんだけど
35歳過ぎたコミュ障なんてバイトと言えど雇って貰えるかね
逆に生きるの難しそうなんだけど
108: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:41:42.59 ID:7EX/9ioK0
>>107
それは言える
それは言える
110: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:42:33.63 ID:myBVxB010
バイトの方がキツイんだけど経験上
115: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:44:03.03 ID:Uczi+fE20
その年齢ならマネジメントと係数管理の経験やっとかないと再起不可
118: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:46:52.76 ID:OeUAFkuy0
>>115
マネジメント以外経歴コンプしてれば
マネジメントさせてくれでギリギリどうにかなる
マネジメント以外経歴コンプしてれば
マネジメントさせてくれでギリギリどうにかなる
128: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:52:35.79 ID:7EX/9ioK0
技術って極めたら頭いかれてても必要とされるもんなんじゃないの?
130: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:53:39.28 ID:Wu9P49tJ0
>>128
若いうちだけはね
若いうちだけはね
132: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:54:06.19 ID:Wri39eOd0
コミュ力のなさが具体的にどう仕事に差し支えるのか教えて欲しいわマジでw
135: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:55:50.77 ID:dggn8TgG0
相当偏った技術職なら別だけど
あまりに掛けてると会議も客との打ち合わせも険しいので厳しいだろう
あまりに掛けてると会議も客との打ち合わせも険しいので厳しいだろう
137: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:56:58.43 ID:7EX/9ioK0
会社のコミュって下手したら半分以上メールじゃん
141: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:58:51.99 ID:x2dbMn7l0
会社転々としてみれば比較的ドライな関係の職場に当たることもあるんじゃないかな
142: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:59:09.79 ID:0Heq4wvEO
陰口なんて叩かれたら気持ちよくなれ
159: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 13:09:57.67 ID:7ZquX2jk0
なんだゴミか
51: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/28(土) 12:21:24.63 ID:Wri39eOd0
俺だったら30や40にもなってアルバイトするような人生はごめんだ
スポンサーリンク

いつ寝ても良いし、いつ仕事してもどこでやってもいいから超楽だよ。
好きな仕事だし、ストレスゼロ。
貯金はそんなに無いが、年収は500〜1000万くらい。
何もしなくても入ってくるのが500くらいで、半年くらいかかる仕事がだいたい年に一回くらいある。
嫁は公務員。